ソヘグム(sohaegum)
北朝鮮の楽器。ソヘグムは韓国のへグム(竹でできた二胡のような楽器)を、1960年代にバイオリンの専門家等を交えて改良した楽器、とのこと。ただし、へグムとはあまり似ていない。 ソヘグムのチェロ版、テヘグムはこちら。 「将軍 […]
もっと読む »民族音楽・民族楽器を中心とした、音楽や楽器の核心に迫った情報を提供していきます。バイオリンの話も多いです。
北朝鮮の楽器。ソヘグムは韓国のへグム(竹でできた二胡のような楽器)を、1960年代にバイオリンの専門家等を交えて改良した楽器、とのこと。ただし、へグムとはあまり似ていない。 ソヘグムのチェロ版、テヘグムはこちら。 「将軍 […]
もっと読む »ギリシャの楽器。大き目のマンドリンのネックを伸ばしたような形。アイリッシュブズーキとは異なる楽器であることに注意。 レベティコ(ギリシャの歌)の伴奏等に使用される。 調弦(チューニング) 3,4コースのみオクターブで調弦 […]
もっと読む »ギリシャのブズーキを小型化したような6弦3コースの楽器。レベティコ(ギリシャの歌)の伴奏等に使用される。 調弦(チューニング) 3コースのみオクターブで調弦される。 サイズ 全長: 約81cm弦長: 約56cm その他 […]
もっと読む »新疆ウイグル自治区の擦弦楽器。ギジャクとも。バイオリンが弓の角度を変えて弦を選ぶのに対し、この楽器は弓の角度は固定したまま、楽器を回して演奏する弦を選ぶ。 弦はバイオリンの物が使用可能。ペグはバイオリンのように精巧に作ら […]
もっと読む »先日、ガンブスを(ウードだと思って)入手しました。元師匠にたかられて止む無く譲ることになったのですが、ただ見て終わり…というのも寂しいので、一度ガンブスのレッスンを受けました。 ただ、ガンブスが弾ける状態ではなかったので […]
もっと読む »ここしばらく新しい民族楽器と縁がなかったんですが、最近立て続けに入手することが出来ました。せっかくなのでちょっと紹介したいと思います。 ウード アラブやエジプト、トルコあたりで使用されている楽器です。写真右の大きな胴の髭 […]
もっと読む »インドにはタブラという太鼓があります。インド古典音楽では、シタールの相棒としてよく登場する太鼓です。※インドだけでなく、その周辺の地域でも使うようです。 写真左側はバヤン、右がタブラ。これらは2個セットの楽器で、2個セッ […]
もっと読む »