チャランゴ(charango)

フォルクローレで使用される小型の楽器。なんでも南米の原住民がスペイン人のギターに憧れてまねして作ったものだとか。最近は木製胴のものが多いが、本来はアルマジロの殻を使用する。現地ではアルマジロを食用にしているらしいので、余 […]

もっと読む »

ビウエラ(vihuela)

メキシコのマリアッチで使用されるギターに似た楽器。同名の楽器に、イタリア等で使われた古楽器があるが、それとは別物。 途中までしかないフレットは、主に伴奏にしかしようしないためだろうか?後ろに膨らんだボディは音を前に出すた […]

もっと読む »

ソヘグム(sohegum)

北朝鮮の楽器。近年開発されたもののため、いわゆる「民族楽器」ではない。 「将軍様より賜った楽器」のため市場に出回ることがなかったが、2015年頃からちらほらとみかけるようになったらしい。(伝聞) 横穴から中を見た図。魂柱 […]

もっと読む »

ブズーキ(bouzouki)

ギリシャの楽器。大き目のマンドリンのネックを伸ばしたような形。アイリッシュブズーキとは異なる楽器であることに注意。 レベティコ(ギリシャの歌)の伴奏等に使用される。 調弦(チューニング) 3,4コースのみオクターブで調弦 […]

もっと読む »

ジュラ(tzouras)

ギリシャのブズーキを小型化したような6弦3コースの楽器。レベティコ(ギリシャの歌)の伴奏等に使用される。 調弦(チューニング) 3コースのみオクターブで調弦される。 サイズ 全長: 約81cm弦長: 約56cm その他 […]

もっと読む »

ギジェク(ghijek)

新疆ウイグル自治区の擦弦楽器。ギジャクとも。バイオリンが弓の角度を変えて弦を選ぶのに対し、この楽器は弓の角度は固定したまま、楽器を回して演奏する弦を選ぶ。 弦はバイオリンの物が使用可能。ペグはバイオリンのように精巧に作ら […]

もっと読む »