ヴィオラ・デ・コチョ修理 repair of Viola de Cocho
今回はヴィオラ・デ・コチョの修理を行います。メルカリで購入したのが、2020年頃。だいぶ長い間放置しちゃいました。 購入した時の写真は残ってないんですが、メルカリに出品されていた画像がとある書籍に無断掲載されておりました […]
もっと読む »民族音楽・民族楽器を中心とした、音楽や楽器の核心に迫った情報を提供していきます。バイオリンの話も多いです。
楽器の修理についてです。
今回はヴィオラ・デ・コチョの修理を行います。メルカリで購入したのが、2020年頃。だいぶ長い間放置しちゃいました。 購入した時の写真は残ってないんですが、メルカリに出品されていた画像がとある書籍に無断掲載されておりました […]
もっと読む »以前入手したお土産サーランギ。だいぶ放置していたんですが、ちゃんとしたサーランギを入手したこときっかけにメンテすることにしました。そう、修理ではなく「メンテ」が目的だったんです…だけど色々あって修理になりました… ちなみ […]
もっと読む »ヤフオクでかわいそうなルボッブを見つけたので保護しました。状態は、裏板ひび割れ、ネックの角度上がりなどなど。 今回はその一連の修理過程について書きたいと思います。ウズベク・ルボッブについての詳細はこちら。 楽器の状態 さ […]
もっと読む »ウイグルのドタールを入手しました。表板割れあり、ペグ、駒などない状態です。 できることなら表板を外してしっかり修理した方がいいのですが、そこまでの技術がないので表板を外さない修理をすることにします。 表板修理 まずこの隙 […]
もっと読む »弓は、使っていると曲がったり、コシが弱くなったりします。弓は主にペルナンブーコ(フェルナンブーコとも)やブラジルウッドという木材が使われており、どちらも同じ木で、グレードの差なのですが、こちらの木材には、「熱を加えて力を […]
もっと読む »駒が付属しないバイオリンを保護してきました。折角なので作成の過程をメモしたいと思います。 バイオリンの駒は通常既製品を使います。が、バイオリンは一つ一つ表板の湾曲が異なりますし、弦高もセッティングが必要なので、そのままで […]
もっと読む »