バイオリオンの弓の矯正

弓は、使っていると曲がったり、コシが弱くなったりします。弓は主にペルナンブーコ(フェルナンブーコとも)やブラジルウッドという木材が使われており、どちらも同じ木で、グレードの差なのですが、こちらの木材には、「熱を加えて力を […]

もっと読む »

バイオリンの駒の作成

駒が付属しないバイオリンを保護してきました。折角なので作成の過程をメモしたいと思います。 バイオリンの駒は通常既製品を使います。が、バイオリンは一つ一つ表板の湾曲が異なりますし、弦高もセッティングが必要なので、そのままで […]

もっと読む »

弓の矯正の仕方

皆さんはバイオリンの弓の竿の状態を気にかけていますか?バイオリンの弓は、まっすぐな木を曲げて作っているので、経年のうちにソリが出来たり、コシが弱くなったりします。今回はその矯正方法について解説します。 と、その前に。バイ […]

もっと読む »

バイオリンの弓の毛の話

今回はバイオリンの弓の毛について書いてみようと思います。とはいっても、~産の毛がいいとか、そういう話ではなく、理想的な毛の張られ方の話です。 バイオリンの弓の毛は通常職人さんに張ってもらいます。(毛替えですね)全く同じ毛 […]

もっと読む »

バイオリンの調整って何?

バイオリンは調整が必要な楽器です。格安の新品や、信頼できる工房・楽器店以外で購入する場合、調整されていないことがほとんどです。 でも、じゃぁ何がどうなってたらいいの?と思うかも知れません。ここでは、バイオリンの調整につい […]

もっと読む »

これからバイオリンを始めたい!という人がバイオリンを買う際の注意事項

バイオリンを始めたい!と思った時、まず思いつくのがバイオリンを買うこと。ところが、ネットの情報を探してみると、「~このバイオリンはどうでしょうか?」という質問はあっても、大抵答えは「まず先生について、先生に選んでもらって […]

もっと読む »

音の名前の話

ドレミファソラシドは音楽に興味がない人でも知っていると思います。 ドレミファソラシドはイタリアの音名で、世界には他にも色々あります。今日はちょっとその話を。 ギターなんかをやる人なら、英語の音名は知っていると思います。C […]

もっと読む »