バイオリオンの弓の矯正
弓は、使っていると曲がったり、コシが弱くなったりします。弓は主にペルナンブーコ(フェルナンブーコとも)やブラジルウッドという木材が使われており、どちらも同じ木で、グレードの差なのですが、こちらの木材には、「熱を加えて力を […]
もっと読む »民族音楽・民族楽器を中心とした、音楽や楽器の核心に迫った情報を提供していきます。バイオリンの話も多いです。
弓は、使っていると曲がったり、コシが弱くなったりします。弓は主にペルナンブーコ(フェルナンブーコとも)やブラジルウッドという木材が使われており、どちらも同じ木で、グレードの差なのですが、こちらの木材には、「熱を加えて力を […]
もっと読む »駒が付属しないバイオリンを保護してきました。折角なので作成の過程をメモしたいと思います。 バイオリンの駒は通常既製品を使います。が、バイオリンは一つ一つ表板の湾曲が異なりますし、弦高もセッティングが必要なので、そのままで […]
もっと読む »皆さんはバイオリンの弓の竿の状態を気にかけていますか?バイオリンの弓は、まっすぐな木を曲げて作っているので、経年のうちにソリが出来たり、コシが弱くなったりします。今回はその矯正方法について解説します。 と、その前に。バイ […]
もっと読む »今日、バイオリンのレッスンで、先生より「A線とE線は443Hzで調弦して」との指示かありました。クロマチックチューナーで調弦をする際の、周波数の指定です。今までA=442Hzでやっていたのだけど、これからはG,D線はチュ […]
もっと読む »またまたバイオリンの話になってしまいますが… 最近新しく買ったバイオリンの顎当てを交換しました。と言っても専門店で交換してもらった訳ではなく、ebayで安く買ったもの。安物(安価なバイオリンに付属しているものも含む)の顎 […]
もっと読む »今回はバイオリンの弓の毛について書いてみようと思います。とはいっても、~産の毛がいいとか、そういう話ではなく、理想的な毛の張られ方の話です。 バイオリンの弓の毛は通常職人さんに張ってもらいます。(毛替えですね)全く同じ毛 […]
もっと読む »バイオリンは調整が必要な楽器です。格安の新品や、信頼できる工房・楽器店以外で購入する場合、調整されていないことがほとんどです。 でも、じゃぁ何がどうなってたらいいの?と思うかも知れません。ここでは、バイオリンの調整につい […]
もっと読む »バイオリンを始めたい!と思った時、まず思いつくのがバイオリンを買うこと。ところが、ネットの情報を探してみると、「~このバイオリンはどうでしょうか?」という質問はあっても、大抵答えは「まず先生について、先生に選んでもらって […]
もっと読む »